1月31日のゴッドフェスの内容は?どの神がでやすいの?
まぁ今日のゴッドフェスですが、どの神が出やすいの??って思う方も多いかもしれません。
ということで、でやすい神をまとめてみようと思います。
今回のフェスは北欧神と東洋神
まず北欧神から解説していきましょう。
基本的に北欧神はリーダースキルが各属性の攻撃と回復量が2倍
通常スキルが1ターンの間だけ各属性の攻撃が1.5倍
というものです。フレンドも北欧神でそろえた場合、通常スキル
も使うと、最大で2ターンの間6倍の攻撃力になるのです。
(同じスキルは1ターンで2回使えないため)
勝利の女神・フレイ
リーダースキル:炎属性のモンスターの攻撃と回復量2倍(進化前だと1.5倍)
通常スキル:1ターンの間炎属性の攻撃力1.5倍
レベルMAXの時
HP: 2525 攻撃: 1302 回復: 437
双星の女神・イズン&イズーナ
リーダースキル:水属性のモンスターの攻撃と回復量2倍(進化前だと1.5倍)
通常スキル:1ターンの間水属性の攻撃力1.5倍
レベルMAX
HP: 2415 攻撃: 1232 回復: 519
大地の女神・フレイヤ
リーダースキル:木属性のモンスターの攻撃と回復量2倍(進化前だと1.5倍)
通常スキル:1ターンの間木属性の攻撃力1.5倍
レベルMAX
最大 HP: 2435 攻撃: 1215 回復: 510
雷の戦神・トール
リーダースキル:光属性のモンスターの攻撃と回復量2倍(進化前だと1.5倍)
通常スキル:1ターンの間光属性の攻撃力1.5倍
レベルMAX
最大 HP: 2813 攻撃: 1350 回復: 284
狡知の神・ロキ
リーダースキル:闇属性のモンスターの攻撃と回復量2倍(進化前だと1.5倍)
通常スキル:1ターンの間闇属性の攻撃力1.5倍
レベルMAX
HP: 2468 攻撃: 1262 回復: 477
東洋神
次に東洋神についてです。
東洋神は基本的にリーダスキルが各属性のHPと攻撃と回復1.5倍か
神のHPを何倍かにするというスキルを持つやつの2種類に分かれていて
通常スキルは各々である。
破壊神・シヴァ
リーダースキル:炎属性のモンスターのHPと攻撃と回復量1.5倍
通常スキル:1ターンの間相手の防御力0
レベルMAX
HP: 3331 攻撃: 1452 回復: 125
幸運の女神・ラクシュミー
リーダースキル:水属性のモンスターのHPと攻撃と回復量1.5倍
通常スキル:相手に与えたダメージの半分回復
レベルMAX
HP: 2197 攻撃: 1236 回復: 660
金色の女神・パールヴァティー
リーダースキル:木属性のモンスターのHPと攻撃と回復量1.5倍
通常スキル:水ドロップを回復ドロップに変化させる
レベルMAX
HP: 2743 攻撃: 1356 回復: 443
雷霆龍・インドラ
リーダースキル:ドラゴンタイプと神タイプのHP2倍
通常スキル:少しの間、受けるダメージをかなり減らす
レベルMAX
HP: 3450 攻撃: 1367 回復: 219
暗黒龍・ヴリトラ
リーダースキル:ドラゴンタイプと神タイプの攻撃力2倍
通常スキル:残りHPが少ないほど大ダメージを与える
レベルMAX
HP: 3667 攻撃: 1325 回復: 111
プラスこれらの神の進化前のモンスターが対象です。
さらに
今回はオーディン2種の確率もアップ
通称緑おでんと青おでん
覚醒・オーディン(通称緑おでん)
リーダースキル:HPがMAXの時受けるダメージをかなり減らす
通常スキル:敵一体に自分の攻撃力×20倍の光属性攻撃
レベルMAX
HP: 4149 攻撃: 1153 回復: 518
覚醒秘神・オーディン(通称青おでん)
リーダースキル:水属性と神タイプの攻撃力2.5倍
通常スキル:敵一体に自分の攻撃力×50倍の闇属性攻撃
レベルMAX
HHP: 4281 攻撃: 1191 回復: 548
といった内容になっています。
各神の使用状況
北欧神は一色パーティーで
東洋神の
シヴァ:防御が高いモンスター用に
パールヴァティー:木属性パーティーでのセイレーンみたいな役割
インドラ:光属性版のスサノオ
ヴリトラ:ゾンビパーティーとの組み合わせでカウンターパーティーに
緑おでん:ヘラ攻略には必須
青おでん:神タイプ統一パに
といったカンジです。何かに役立てば幸いなのですが、
特に長ったらしく書いても、役に立たなかったらすみません。