【パズドラ】パーティーを組むときに、まず考えるべき4つのこと
このボスに勝てるモンスターを作りたいとか
このボックスで育てれば強くなるモンスターはいますか?
という質問が知恵袋とか、2chにあふれています。
なので今回は自分なりにパーティーの組み方について
詳しくお話していきたいので
このような記事をかいてみました。
敵の攻撃力ターンとHP(テクニカルダンジョンであればスキル)
これはまず、敵のリサーチですね。
重要なのは、攻撃力とターン数です。
後は何人編成で相手がやってくるかですね。
ダンジョンの攻略情報を見て、最悪の場合を想定して
動くのが妥当だと思います。
例えばですと、連続攻撃を使ってくる敵がいますよね。
その連続攻撃を絶対に使ってくると想定して動く!
ってことですね。
パーティーコンセプト
基本的にパーティーコンセプトは
おおまかに分けて2種類しかないと思います。
①耐える!!
②やられる前にやる!
の2つですね。
耐えるっていうと半減とかですね。
やられる前にやるのは4倍とか16倍とか
ですね。
パーティー候補を洗い出し
モンスターのダメージを計算して、パーティコンセプトを決めたなら
後はもう候補を洗い出していくしかないですね。
見るべきポイントは
①全体のステータス
②使いたいスキルがあるかどうか
この2つです。
どこの時点でスキルを使うのか?
このモンスターは1ダメージしか喰らわないから
毒がほしい!そのためにはここまでに15ターン稼がなくちゃ
とかいう大まかな指標のようなものですね。
後は、ボスに行くまでにこれとこれとこれのスキルを使えるようにしたい
とかいう感じの目標があればオッケーですね。